ザンビアのスペクトル【Spectral data in Zambia】

投稿日: 2016/07/27 21:43:00

ザンビアで今回行ったもう一つの調査は、土壌スペクトル、というデータの採取です。採取というより、撮影と言った方がいいのかもしれません。簡単に言うと、色のデータを取った、ということです。色と言っても、人間には見えない波長(赤外線とか)もありますし、スペクトルの世界は奥が深いです。例えば、デジカメの画像は、いろんな色が出ますが、結局、赤と青と緑の強さで決まっています(最近は4Kとかもありますが)。そんな感じで、色というのは、いろんな方法で「数値」にすることが出来るんです。 説明が非常にわかりにくいですが、そんなデータを取っておくと何がいいのか、というと、後々、衛星画像などを使って土壌の様子を判断したりするときに役立つのです。衛星画像だけじゃ、色はわかりますが、その色が何を意味するのか、まではわかりません。ですので、結局地面をはいつくばって調査する人たちが大切なわけです。

最近は、いろんなセンサーや技術が発達して「実験室」や「パソコン室」だけでいろんなことがわかるようになりました。でも私は(うちに来る学生も)フィールドに出てデータを取る、ということはまだまだ大切だと信じています。

Another research we did in Zambia was collection of spectral data from land surfaces. It was like taking a lot of pictures of land surfaces. In other words, we took a lot of colour data of the land. However, some colours, such as infra-red, are not visible for human so the world of spectral is such an interesting place. For example, many digital camera images can be quantified as strengths of red, blue and green (well, there is a new "4K" technology too). Thus, "colours" can be quantified using various methods.

I guess I am struggling to explain what we did but based on these collections of colour data, we may be able to utilize remote-sensing technologies more efficiently. For example, satellite image data can tell us the colour of the land surfaces but they are meaningless until we do land surveys to understand what they are. Thus, we are doing very important research.

Recently, many new sensors and technologies have been developed. Scientists are now able to do many things within "laboratories". However, I (and my students) still love going outside to collect data and I believe it is still one of the most important research methods.