個性を大事に【Looking after the personality and being yourself】

投稿日: 2019/06/26 18:14:36

四月からの猛烈な忙しさが少し和らいでいます。四月にチームの一員となった学生達も、最初は見えていなかった個性も少しずつ分かってきました。そういう部分を生かしながら伸ばしながら育って欲しいと思っているところです。

個性を大事にする、という言葉は近年の日本の教育で大切にされ始めているような印象なのですが実際のところ、これはとても大変なことです。全員同じように教え、正しい、間違いを決め、間違いは罰したり怒ったり一律にしている方が楽だからです。

世の中の会社も、個性のない人材の方が使い勝手がいいと考えている場合もあると聞きました。

それから、個性と変わり者とか無礼者とか失礼な態度って線引きが非常に難しいので、大人になるということはある意味個性を失うことでもあるのか、という話もあります。

このように、メリットがあまり感じられない個性尊重型教育ですが、やっぱり世の中にインパクトを与えた人たちを見ると、どう見ても個性的な人の方が多いです。なんていうか、子供の頃から変わってないような人が多い気がするのです。そうすると、大学時代になっても、子供の頃から持ってきてしまっている、性格とか考え方とか、、、ちょっと厄介な部分も、出来ればそのまま持ちながら大人になって、そういう部分を生かしながら無理せず大人をやればいいと思っています。

After being extremely busy from April, I started relaxing a bit now. New students who joined the team in April started showing their personalities and being themselves. I like that and I want them to grow up by looking after their personalities.

Japanese education sectors started discussing on how to value the personalities of students. However, it is very difficult to do so. It is so much easier to teach all students using a single method and determine what is right and wrong, using a single standard.

Some companies also claim that they do not want to employ a person with a strong personality.

Also, the strong personality could also make an impression as "rude attitudes". Thus, the strong personality may arguably be hidden as he/she grows up.

However, I still want to value the personality of each student. Most of the people who impacted the world had a strong personality. Also, these people often had a child-like sense of thought and attitude. I do not want to suppress these interesting characteristics and personalities of my students, because they may need these to change the world in a better way, for future, when they become adults.