別海町訪問【A visit to Bekkai-cho, Hokkaido】

投稿日: 2014/03/22 3:30:01

ちょっとまだリンカーン大学について書き終えてないのですが、その間にもいろんなことがあったので、全く統率が取れていないのですが、書きたいことを書いていってしまいます。十日ほど前、別海町の酪農家さん宅へお邪魔し、いろいろインタビューをさせて頂きました。私の研究室はいろいろなことをやっていますが、基本的には「農家さんがやってほしいと思っていること」をやろうと思っています。基本的にというか、必ずここが基礎になってきます。そのためには、農家さんの生の声を聴く、ということが重要になってくるのですが、なかなか忙しくてそういったことをやる暇が無かったりするわけです。 今回は、ほんとに忙しい中、農家さんが時間を作ってくれまして、農場を見せていただいたり、話を聞かせて下さったりしました。感謝の気持ちでいっぱいです。私たちが興味を持ったのは、冬場の糞尿処理に関することでした。冬場は、もちろん草地は雪に覆われて、牛は牛舎やその周りでほとんどの時間を過ごすことになります。そのため、牛の糞尿、つまりうんちやおしっこは、草地に撒くことも出来ませんから、上手に積んで春を待つしかありません。でも、近くにきれいな川があるのに、多量の糞尿を積んでしまうと、きっと川が汚れてしまいます。どのように糞尿を処理していけばいいのでしょうか。何かうまい方法はないのでしょうか。北海道ならではの新たなチャレンジです。 I have not really finished writing about the summer camp in New Zealand, however, there have been a lot happening in our lab so I would like to write about our visit to Bekkei-cho although I understood that things are not well-organized here. About 10 days ago, I and a few students traveled to the eastern side of Hokkaido to interview a farmer. We always aim to do/research what farmers want. Thus, our research starts from interviewing farmers. However, when I get too busy, I tend to forget about this fundamental basis of my research.

Well, farmers are also very busy people and thanks for a farmer that I met in Bekkai-cho, he took a time to talk to us. We are particularly interested in the effluent management systems over winter in Bekkai-cho. During winter, it is not possible to spread the effluent onto pasture because of the snow. Thus, farmers pile the effluent up on a certain place on their farms and wait for spring to come. If there is a clean river near the effluent piles, it will be contaminated during the winter. How can we efficiently utilize or manage the effluent over winter? I think I found a new interesting challenge in Hokkaido.